あなたは火災保険を
使ったことがありますか?
え?
火事に遭ったことなんてないから
使ったことがない?
それではもう一つ質問します。
あなたは誤って
物を汚したり壊してしまったこと
はありますか?
例えば、、、
お皿を落として割ってしまった
テレビを倒して壊してしまった
ノートパソコンにコーヒーをこぼしてしまった
子供が吐いてソファーを汚してしまった
通勤中に転んでスーツに穴をあけてしまった
旅行中にビデオカメラを落として壊してしまった
台風で自宅の雨どいが外れてしまった
テレビを倒して壊してしまった
この程度の事故ならば、
これまでに何度も経験し、
悔しい思いをしてきているのでは
ないでしょうか。
でももし、これらの事故がすべて、
火災保険の補償の対象となるとしたら
どう思いますか?
しかも、、
例えばあなたが落として壊してしまった
ビデオカメラが、
壊れる寸前のもらい物だったのに、
同スペックのビデオカメラの新品定価で、
さらに新品定価プラス10〜20%の
金額が補償されるとしたら?
しかも補償された金額は、
ビデオカメラを買い直してもいいし、
何に使ってもいいとしたら?
もちろんこれは合法で、
火災保険の正しい使い方です。
あなたはこのことを知らずに、
これまで大きな損をしてきていませんか?
あなたがどうして知らないのかと言えば、
もしかしたら「火災保険」という
名前のせいかもしれません。
もちろん火災保険各社は、
「すまいの保険」等わかりやすい名前を
つけているのですが、
ユーザー側の思い込みは
なかなか解消されません。
その結果、
一部の知っている人だけが正しく活用して
火災保険の恩恵に預かり、
ほとんどの人は何も知らずに
保険料を収めるだけ、
というのが現状です。
また火災保険はきめ細かい
補償が可能なため、
専門知識のある人には
使い勝手がいいのですが、
素人には難しく感じるし、
本当に必要な補償を受けられない契約を
結んでいる場合も少なくありません。
本当に必要な補償があれば、
日々の生活の安心感も大きく違ってきます。
そこで本マニュアルでは、
火災保険を100%活用するための、
を紹介しています。
本マニュアルを活用することで、
あなたの火災保険は抑えるべき
無駄なコストではなく、
日常生活のちょっとした事故においても
サポートしてくれるあなたの強い味方
になるでしょう。
あなたの人生をより豊かに、
より安心できるものにする智恵と手段
として本マニュアルをご活用ください。
本ページ及びマニュアルは募集文書ではありません。
本マニュアルは家財を中心に解説しており、
いわゆる本当の火災、災害については
詳しく触れていません。
保険契約については保険会社にご相談ください。